当ブログがドイツSOS社のサイトで取り上げられました!

Artisan Edge及び当ブログで特集しているオープンソースのジョブ管理システム「SOS JobScheduler」ですが、そのメーカーであるSOS社のサイトで、当ブログが紹介されました。

Another series of articles describing JobScheduler is being published in Japan. The Blogger and JobScehduler user, Kenichi Inoue, has a number of articles describing JobScheduler on his new web site, “Artisan Edge Thinking”.

以前から、SOS社の担当者とメールでのやりとりをさせてもらっているのですが、今年からArtisan Edgeとしてフリーランスでの活動を始めたと伝えると、その成功を願う内容の文章まで書いてもらえました!これは、まさにサプライズ!

Artisan Edgeとして、JobSchedulerの日本での普及に向けた活動を進めていきます。(近々、何か次の動きをお知らせできるかもしれません!)

この記事を書いた人

井上 研一

株式会社VIVINKO 代表取締役/VIVINKOコンサルティング 代表
経済産業省推進資格ITコーディネータ/ITエンジニア

ITコーディネータとして、2016年からAIを業務に組み込む活動を続けている。2018年に株式会社VIVINKOを地元・北九州市で創業し、2020年に東京からUターン。生成AIを利活用するためのクラウドサービス「Gen2Go」を開発し、北九州発!新商品創出事業の認定を受ける。北九州市ロボット・DX推進センターでDXコーディネータとして中小企業支援に携わるほか、一般社団法人IT経営コンサルティング九州(ITC九州)の理事も務める。近著に「使ってわかった AWSのAI」、「ワトソンで体感する人工知能」。日本全国でセミナー・研修講師としての登壇も多数。