【告知】10月10日は慶応SFC秋祭の連動企画で喋ります

12080168_697443970391366_6697741336584635222_o

私も講師として所属しているITスクール「TECH GARDEN SCHOOL」が、慶応SFCの秋祭に連動してイベントをやるというので、そこで喋ることになりました。

私の担当は、3番目の「落語家アンドロイドは実現可能か?」ってやつです。こんなテーマ、一度も出したことないんだけどなぁー。でも、まぁ、このスクールの代表者とは寄席にも行ったことがあるので、こういうテーマを振られたのだと思います。

このテーマを知ったのは実は今日の朝なのですが、で、今週末には喋るらしいのですが、頑張って準備します。(笑)

と、いうこうとで、他にも面白そうな企画がいろいろありますので、私の話はさておき、ご都合のつく方は是非。

慶応SFCって遠いんですね。そりゃ、湘南藤沢キャンパスだから、遠いんだろうけど。
家から2時間近くかかる。。。

で、落語家でアンドロイドっていうと、これですね。
たぶん、喋る内容にもこれが入るでしょう。

この記事を書いた人

井上 研一

株式会社VIVINKO 代表取締役
経済産業省推進資格ITコーディネータ/ITエンジニア

AI・IoTに強いITコーディネータとして活動していたところ、2017年に北九州市主催のビジネスコンテスト「北九州でIoT」に当時主催していたコミュニティで応募したアイディアが入選。2018年、株式会社ビビンコ(現VIVINKO)を北九州市に設立し、IoTソリューションの開発・導入や、画像認識モデルを活用したアプリの開発を行う。2024年、生成AIを業務に組み込むためのサービス「Gen2Go」を開発し、北九州発!新商品創出事業の認定を受ける。日本全国でセミナー・研修講師としての登壇も多数。