iOS 9でBelkinのBluetoothキーボードが使えない場合の対応策

belkin_ipad_keyboard

iOS 9からBluetoothキーボードでの日本語入力の切り替え方法が変わったことで、(iOS 8までの)iPhone / iPadに特化されたキーボードが使えない(or 使いづらく)なってしまったことは、こちらの記事に書いたのですが、非常に多くのアクセスを集めています。それだけ困っている方が多いのだと思います。

私はLogicoolのキーボードでこの問題にハマっているのですが、Belkinのキーボードでも同様の事例があるとのことで、先に挙げた記事のコメント欄にも情報が寄せられています。

murachouさんからは、さらに詳細な情報をメールで寄せていただきました。

小生もiOS9.0.2を待ってUPしたのですが、iPad2のBelkinキーボード不具合がでました。トラックパッド機能を使いたいのでいろいろ試しました。

その結果、画面にソフトキーボードを表示し、ハードキーボードで文字入力を行います。
問題の言語切り替えは、ソフトキーボードの[地球]キーを押します。
(小生のBelkinは[地球マーク]が切り替えキーです。)
ソフトキーボードが邪魔ですが、できるだけ画面下に移動しています。

その後、試行を続けていますが、Belkinの場合、[Fn]+[2]がソフトキーボートと
ハードボードの切り替え機能ですので、これも使いながら試行しています。

とのことです。貴重な情報提供、ありがとうございます。

私はBelkinのキーボードを持っていないので試せないのですが、有用な情報だと思いますので、Belkinユーザの皆さまは是非!

この記事を書いた人

井上 研一

株式会社VIVINKO 代表取締役/VIVINKOコンサルティング 代表
経済産業省推進資格ITコーディネータ/ITエンジニア

ITコーディネータとして、2016年からAIを業務に組み込む活動を続けている。2018年に株式会社VIVINKOを地元・北九州市で創業し、2020年に東京からUターン。生成AIを利活用するためのクラウドサービス「Gen2Go」を開発し、北九州発!新商品創出事業の認定を受ける。北九州市ロボット・DX推進センターでDXコーディネータとして中小企業支援に携わるほか、一般社団法人IT経営コンサルティング九州(ITC九州)の理事も務める。近著に「使ってわかった AWSのAI」、「ワトソンで体感する人工知能」。日本全国でセミナー・研修講師としての登壇も多数。