-
技術と開発ノート
ディープラーニングモデルを自動で構築するAutoKerasを試してみる
前回の記事で、Minisforum B550にGTX1650のグラフィックボードを外付けして、CUDAやCuDNNをインストールするところまで作業を進めました。 https://vivinko.com/inoue/blo […] -
技術と開発ノート
Minisforum EliteMini B550にGTX1650を搭載して、WSL2+CUDA+cuDNN
MinisforumのミニPC「EliteMini B550」を買いました。1年ちょっと使ってきたアプライドのデスクトップBTO PCのファンを煩く感じるようになってしまったので、高性能で、静かで、小さくて、でもグラフィ […] -
デジタル経営
中堅・中小企業向けデジタルガバナンス・コード
2週間ほど前になりますが、博多駅の近くにある福岡合同庁舎で行われた九州経済産業局の中堅・中小企業向けデジタルガバナンス・コード実践の手引き説明会に行ってきました。 デジタルガバナンス・コードは、企業のDX推進に向けて経営 […] -
技術と開発ノート
M1 MacでWSLを動かしたい
M1 Macをメインマシンとして使っています。普段のお仕事は当然macOS上でやっているわけですが、たまにWSL(Windows Subsystem for Linux)が使いたくなります。なんでだよ! いちおう理由はあ […]