-
働き方と気づき
アイディアをビジネスに漕ぎ着けるために
というタイトルが実現できてれば良いのですどね。 残念ながら、いまのところ実現には至っていなくて、何も動いていないわけではない。ただ、アイディアだけ出して、良いアイディアでしょーと悦に入っているわけではなく、ちゃんと動いて […] -
働き方と気づき
MacBook ProとiPad Proの両刀使いに戻ってみる
もともと、MacとかiPadとかiPhoneとかAppleのデバイスばかり使っていたところ、色々まとめたい!と思って、Let’s note XZを使い始めたのが今年の2月ごろ。半年くらい使ってきて、結局、Appleの世界 […] -
働き方と気づき
男の作法
池波正太郎の「男の作法」という本をKindleで読んでいます。また、途中なんですが、いろいろと含蓄があって、ためになります。 大体の章が食べ物の話から始まるのですが、途中から話が違う方向に進んでいって、休日とか旅行とか慰 […] -
働き方と気づき
IoTディレクターと自分総力戦
IoTディレクタ ーのエキサイティングなところは、全く違った種類の人たちと付き合いながらプロジェクトを進められることだ。ここで、あらゆる分野の 「人」というリソ ースを使い切るためには、「自分」というリソ ースを使い切る […] -
働き方と気づき
よりパワフルを求めてLet’s note XZ6へ
Surface Goとの蜜月が続いていたのですが、ここにきて気になったのは、やっぱりSurface Goのちょっと非力感です。Pentium GoldというCPUは悪くはないんだけど、ちょっとワンテンポ遅れる気がして。い […] -
働き方と気づき
Surface GoとiPad Pro
ここ最近、Surface Go LTE Advancedのことばかり書いているので、一応の区切りでiPad Proとの比較について書いてみようと思います。 位置づけの違い まず前提にしておきたいのは、Surface Go […] -
働き方と気づき
Surface Go LTE Advancedを2週間ほど使ってみた感想
12月1日にSurface Go LTE Advancedのファーストインプレッションを書きました。 https://vivinko.com/inoue/blog/2018/12/01/080032.html それから、 […] -
働き方と気づき
Surface Go LTE Advancedのパソコンとして使い勝手は上々
昨日、Surface Go LTE Advancedのファーストインプレッションを書きました。 https://vivinko.com/inoue/blog/2018/12/01/080032.html Surface […] -
働き方と気づき
Surface Go LTE Advanced ファーストインプレッション
たのメールの法人版に注文していたSurface Go LTE Advancedが、発売日から1日遅れで届きました。 箱には「法人および教育機関向け。」というシールが貼ってあって、個人では買えないということが強調されていま […] -
働き方と気づき
たのメール法人版でSurface Go LTE Advancedを予約したのだが・・・
11月13日から予約が始まり、明日11月29日から発売となるSurface Go LTE Advancedですが、Surface Goが登場したとき、そして量販店で初めてSurface Goを見たときから、これのLTE対 […] -
働き方と気づき
私はiPad Proで何をやっているのか
2018年版のiPad Proが発売されたり、Surface GoのLTE版が日本でも予約が始まったり(ただ法人限定)と、タブレット界隈に動きが出てきています。 私はiPad Proを1年と少し使っていて、仕事の時はMa […] -
働き方と気づき
新しいiPad Pro 2018 11インチを予約!今日、ゲット予定だけれども・・・
先月末に発表された新しいiPad Proが、今日、発売日を迎えます。 https://www.apple.com/jp/ipad-pro/ 1年ほど前からiPad Proを使い始めて、ほぼ毎日、どこに行くときにでも持ち歩 […]