-
働き方と気づき
高野山でひとり合宿
「一燈を提げて闇夜を行く。闇夜を憂れうること勿れ。只一燈を頼め」 これは江戸時代の儒学者、佐藤一斎の言葉だそうです。生きているといろいろなことがあります。人が集まると何かおきますし、忙しさにやられそうになることもあります […] -
働き方と気づき
MacBook Pro Late 2016モデルはいつまで使えるのだろうか
世の中、MacBook Pro 2017が発表されました。私が持っているMacBook Pro 2016の発表から1年経ってないし、私が購入してからは、わずか3か月しか経ってないのであります。それで、いきなり旧モデルにな […] -
働き方と気づき
MacBook Pro Late 2016 13インチのモビリティは結局どうなのか
それまで使っていたMacBook 12インチが故障してからというもの、MacBook Pro Late 2016の13インチモデルを入手して使っているわけです。 Core i7・メモリ16GB・SSD1TBのいわゆるUl […] -
働き方と気づき
個人事務所な会社名に変える理由
先般よりお知らせしているとおり、アルティザンエッジ合同会社という商号を合同会社井上研一事務所に変えます。 アルティザンエッジという名前は法人化する前の2012年から使っていて、既に5年近く経っているのに、このタイミングで […] -
働き方と気づき
ビバ!Let’s note RZシリーズ(CF-RZ4・CF-RZ6)
私は以前からLet’s noteの小さいやつを使っていることが多くて、2000年に社会人になって以来、最初はThinkPad、それからVAIOを使って、たしかCF-R8だったと思いますが10.4インチのRシリーズを使い始 […] -
働き方と気づき
せっかく発売初日に入手できる予定だったiPhone 7をキャンセルした理由
昨日の16時1分からiPhone 7/7 Plusの予約が始まりました。私もさっそくiPhone 7の128GBモデル、色はブラックを予約し、Apple Store 渋谷で発売初日に入手できることになりました。 が、今、 […] -
働き方と気づき
MacBook Proを常に持ち歩くことにした(あとParallels Desktopが素晴らしい。)
ここしばらく、使用するPCはMacBook Pro、Let’s note CF-RZ4、Intel NUCの3台構成を続けてきたのですが、自宅に据え置きのIntel NUCは別として、持ち歩いても使用するPCが2台あるの […] -
働き方と気づき
東京オリンピックまであと4年
リオデジャネイロ・オリンピックがきのう、閉会式を迎えました。続いてパラリンピックが行われれますが、オリンピック旗はついに東京都に手渡されたのであります。 私はそれほど多くの競技を中継で見たわけではありませんが、重量挙げの […] -
働き方と気づき
足し算で考えると「幅」、掛け算で考えると「深み」
昨日、ちょっと話をしていたことについて、改めて考えたことがあります。 幅と深み 私がいまAというスキルを持っていて、そこに全く違うBというスキルを学んだとします。 例えば、ITエンジニアというスキルを持っている私が、経営 […] -
働き方と気づき
秋葉原はポテンシャルのある街だ!
昨日は秋葉原のあるビルオーナーの方と打ち合わせをさせていただきました。 最近、私のやっているアルティザンエッジ合同会社のオフィスを秋葉原に移したので、そのお陰でもあろうかと思います。 その打ち合わせで紹介させていただいた […] -
働き方と気づき
秋葉原でレンタルオフィスを借りた
2012年7月に(個人事業主として)開業したときはコワーキングスペース、今年3月にはバーチャルオフィスに一旦移ったのですが、そろそろちゃんとした拠点を持とうということで、今回の開設に至ったのです。 でも、相変わらず1人で […] -
働き方と気づき
IT版の建築設計事務所のようなものを作りたい
ここ数日で何回か同じようなことを質問されて、同じような話をしたので、自分の頭の整理のためにも書いておこうと思います。 会社を大きくしないの? それは、「会社を大きくしないの?」という質問。 私はずっと、会社を大きくするつ […]