-
北九州市民寄席「桂米團治独演会」を見る
今年、何度か訪れた北九州市民寄席。もともと落語好きですが東京にいる時は、いつでも行けると滅多に行かなかった寄席に、北九州ではこのタイミングを逃すと、と思うが故に、むしろ生で落語を見る回数が増えました。 今回は、桂米團治さ […] -
AI事業者ガイドラインの使い方
総務省と経済産業省が連名で「AI事業者ガイドライン」を提供しています。バージョン1.0は今年の4月、少しの修正が加えられたバージョン1.01が11月にリリースされています。 このガイドラインは、AIのツールを紹介したり、 […] -
Gen2Goが北九州発!新商品創出事業に認定されました!
弊社(株式会社ビビンコ)の生成AI利活用クラウドサービス「Gen2Go」が、北九州市の「北九州発!新商品創出事業」に未来産業創出枠で認定されました。 この事業は、北九州市内の中小企業が開発した「独創性豊かな新商品・新サー […] -
OpenAIのSoraで動画を作る
弊社(株式会社ビビンコ)のWebサイトをリニューアルしました。しばらくStrikinglyというサービスで作っていたのですが、WordPressに戻して、今回はTCDのテーマを購入して作りました。 TCDのテーマはとても […] -
ITコーディネータとしての10年後を考える
来週、ある座談会に出る必要があるのですが、その事前課題として、10年後の目標を整理しておかなければなりません。ITコーディネータ関連なので、ITコーディネータとしての10年後を考えてみようと思うのですが、そこでまず考える […] -
黒崎ひびしんホールで蝶花楼桃花・桂宮治二人会を観る
今日は黒崎ひびしんホールで行われた、蝶花楼桃花・桂宮治二人会に行ってきました。 黒崎で落語を観るのは、同じひびしんホールで2021年に行われた橘家文太二つ目昇進落語会以来。(小倉でも何度か観ていますけどね。) 演目はこの […] -
ITC Conference 2024に行ってきました
年に1度のITコーディネータのお祭りである「ITC Conference 2024」に行ってきました。 11月29日~30日の2日間、今年は秋葉原UDXを会場に、さまざまな講演や、ITCA表彰の授与式・事例発表などが行わ […] -
生産性向上セミナーに登壇しました
昨日は、北九州市ロボット・DX推進センターを会場に行われた、生産性向上セミナーに登壇しました。 先日も同じ場所で登壇したのですが、それは弊社ビビンコとの提携セミナーという形で、Gen2Goのご紹介も盛り込みながらだったの […] -
スターフライヤーの新型機に乗る
土曜日から東京に出張に行っていました。日付が変わったので昨日、月曜日の夜に帰ってきたのですが、羽田から北九州まで乗ったスターフライヤー便が、なんと新型機。 調べてみると昨年就航したA320neoだと思うのですが、羽田発の […] -
バックオフィスDXPO’24福岡に登壇
今日はマリンメッセ福岡で行われたバックオフィスDXPO’24福岡のセミナーに登壇させていただきました。 私は生成AIをテーマにしたセミナーで、最近いつもお話ししている業務システムに組み込んでこそ、生成AIは業務効率化や業 […] -
生成AI業務活用セミナーに登壇しました
2024年10月23日に若松区ひびきのの北九州学術研究都市にある北九州市ロボット・DX推進センターで、生成AI業務活用セミナーに登壇させていただきました。また、このセミナーは弊社(株式会社ビビンコ)の連携セミナーとして開 […] -
Let’s note QR4を10か月程度使ってみたレビュー
Let’s note QR4(CF-QR4STGAS)を昨年末に購入して、だいたい10か月が経ちました。価格.comにレビューを初めて書いてみたのですが、書いてみたら2,300文字オーバーになり、読み返してみるとまだ書き […]