-
日記・雑記
iPad mini Retina セルラーを買った。しかも、ヨドバシ新宿西口の先頭で!
昨日の今くらいの時間、私はヨドバシカメラ新宿西口に出来た、iPad mini Retina セルラーモデルを購入せんがための行列の中にいました。中、というより先頭にですね、いたのです。 家を出たのが朝5時半頃。新宿には6 […] -
技術と開発ノート
iOSのPUSH通知(APNs)の種類について、ざっくり。
以前書いたiOS7で可能になったAppのバックグラウンド更新を調べたという記事が好評のようなので、バックグラウンド更新との関係が深いPUSH通知について、調べてみました。 https://vivinko.com/inou […] -
技術と開発ノート
iOS7時代のPhoneGap〜Cordova 3.1 RC1を試してみる(その2)
前回はCordova 3.1 RC1のインストールからプロジェクトの作成、Cordova APIの追加までを見てきました。 https://vivinko.com/inoue/blog/2013/09/27/232352 […] -
技術と開発ノート
iOS7時代のPhoneGap〜Cordova 3.1 RC1を試してみる(その1)
スマートフォン向けアプリをHTML5で開発できるフレームワークであるPhoneGapですが、きちんと?iOS7に対応したPhoneGap 3.1は、現時点ではまだリリースされていません。 ただ、Apache Cordov […] -
技術と開発ノート
iOS7の半透明デザインとHTML5アプリさらにPhoneGap
iOS7が出てステータスバーで苦しんだ話は、以前書きました。 https://vivinko.com/inoue/blog/2013/09/20/081839.html 一方で、iOS7のAppのバックグラウンド更新機能 […] -
技術と開発ノート
SOS JobScheduler 64bit版をインストールする
某インターネットメディアに寄稿することになりまして、その材料作りにSOS JobSchedulerをSceientificLinuxの64bit版環境にインストールすることになりました。 以前にJobSchedulerの […] -
技術と開発ノート
iOS7で可能になったAppのバックグラウンド更新を調べた
iOS7では、設定アプリに一般>Appのバックグラウンド更新というメニューが追加されています。 いろいろネットで検索してみると、「バッテリー浪費するかもしれないからOFFにした方が良い」というTipsブログのオンパレード […] -
技術と開発ノート
PhoneGap + jQuery Mobile + iOS SDK7で起きるステータスバー問題に対応する
PhoneGap + jQuery MobileでiOSアプリを作るというのは、それをどれだけ本気でやるかという違いはあるとしても、それなりに行われているのではないかと思います。 当社(アルティザンエッジ合同会社)におい […] -
日記・雑記
この4か月くらい何をしていたのか
ようやっとINOCCU VISIONを再始動させつつあるのですが、8月25日に書いたMacBook Airの記事と、昨日の記事を除くと、最近はartisan edge thinkingという別ブログからのインポート記事ば […] -
日記・雑記
東京オリンピックの決まったその日に
会社を作って以来、久々のブログです。 というのも、アルティザンエッジ合同会社が出来てから、いろいろとお話をいただき、忙しい日々を送っていました。 明日からは業務委託という形ですが、初めてアルティザンエッジのメンバーとして […] -
日記・雑記
Mac Book Air 11インチ(Mid 2013)を買いました
Mac Book Air 11インチ(Mid2013)を買いました。 SSD256GBの上位モデルで、メモリは8GBのCTO。ヨドバシカメラの新宿西口本店にカスタマイズモデルの在庫があったので、オンラインのApple S […] -
日記・雑記
アルティザンエッジ合同会社を設立しました
一昨日、東京法務局渋谷出張所に「合同会社設立登記申請書」を出してきました。 合同会社にするぞ!と宣言してから1か月弱、いろいろと準備を進めてきて、作り上げた書類がこちら。 これを、渋谷区役所の裏手にある法務局へ。 書類の […]