独立5周年を迎えました

今日、7月7日は2012年に独立してから5周年の日です。また、法人となったのは2013年7月5日、毎年6月30日が期の末日としているので、この7月1日から法人として第5期を迎えるということになります。

そんな記念すべきこのタイミングで、今日はリックテレコムさん主催のセミナーに登壇させていただきました。会場は 、ステーションカンファレンス万世橋。とても、綺麗な会場です。

私は3部構成のプログラムの中で、第1部と第3部を担当させていただきました。

テーマはWatsonとIoTについて。特に、実体験をベースに話をした第3部については関心を持って聞いていただけたのではないかと思います。

それにしても、独立当時のことを考えると、この時点で自分がこのようにセミナーをやっているとは思っても見ませんでした。今週から来週にかけては、4時間のEラーニングの収録、今回のセミナー、さらに来週は6時間の研修が控えています。そのまた次の週には地元・北九州でのセミナーもありますし、本当に、ありがたいことです。

たしかに、このようにセミナーや研修で全国を回るというのは、いつかできたら良いなと思っていたことでした。さらに、本を書くというのも40代になってから・・・と思っていたら、30代のうちに2冊書くことになるとは・・・。(今月中には2冊目「ワトソンで体感する人工知能」が書店に並ぶはずです。)

これもすべて、様々な方のお陰であると思っています。

しかし、このような状況がずっと続くのか?ということも危惧を感じています。まずは、自分がきちんと勉強して、できるようになること。人前に立つことについて、それだけのことはやってきたといえる状態を保つこと。それが重要であると思います。

これからも努力を続けたいと思います。今後とも、よろしくお願い致します。

この記事を書いた人

井上 研一

株式会社VIVINKO 代表取締役/VIVINKOコンサルティング 代表
経済産業省推進資格ITコーディネータ/ITエンジニア

ITコーディネータとして、2016年からAIを業務に組み込む活動を続けている。2018年に株式会社VIVINKOを地元・北九州市で創業し、2020年に東京からUターン。生成AIを利活用するためのクラウドサービス「Gen2Go」を開発し、北九州発!新商品創出事業の認定を受ける。北九州市ロボット・DX推進センターでDXコーディネータとして中小企業支援に携わるほか、一般社団法人IT経営コンサルティング九州(ITC九州)の理事も務める。近著に「使ってわかった AWSのAI」、「ワトソンで体感する人工知能」。日本全国でセミナー・研修講師としての登壇も多数。