本年もお世話になりました

2018年の大みそかを迎えました。今年はプライベートで結婚をはじめとしていろいろなことができました。それが何よりも大きい一年だったとは思うのですが、お仕事についてもいろいろあった一年でした。

まず、何よりは株式会社ビビンコの設立です。昨年の「北九州でIoT」というビジネスコンテストにコミュニティで応募したのが最初で、それが会社になったのがビビンコです。合同会社井上研一事務所で受けてきたお仕事も半分ほどはビビンコに移しました。これからの仕事については、年が明けてから改めて書きたいと思います。

今年も様々な皆さんのおかげがあって、今まで続けさせていただいたお仕事も、新しく始まったお仕事も進めることができたと思います。本当にありがとうございます。

一つ自戒として触れておくならば、リソースの使い方です。リソースの使い方なんて経営の要諦で5年も会社をやっているのに…と思うところではありますが、やはり難しい。いろいろ仕事が集まっているときにリソース配分がうまくいかない。また、少し時間に余裕があるときのリソースの使い方も工夫がもっと必要です。きちんとした成果を出してお客様に喜んでいただくために、どのようなリソースの使い方をしていけば良いのか、考えていきたいと思います。

来年もよろしくお願いいたします。

この記事を書いた人

井上 研一

株式会社VIVINKO 代表取締役
経済産業省推進資格ITコーディネータ/ITエンジニア

AI・IoTに強いITコーディネータとして活動していたところ、2017年に北九州市主催のビジネスコンテスト「北九州でIoT」に当時主催していたコミュニティで応募したアイディアが入選。2018年、株式会社ビビンコ(現VIVINKO)を北九州市に設立し、IoTソリューションの開発・導入や、画像認識モデルを活用したアプリの開発を行う。2024年、生成AIを業務に組み込むためのサービス「Gen2Go」を開発し、北九州発!新商品創出事業の認定を受ける。日本全国でセミナー・研修講師としての登壇も多数。