-
日記・雑記
その本、その技術にゾクゾクしたか?
Facebookには書いているのですが、いま実は本を書いているのです。ある人から出版社さんをご紹介いただいて、技術書なんですが出版社の求めているネタの中で書けそうなものがあったので、それで。一応、目次案を作って、それが出 […] -
日記・雑記
ブログに(or が)書けない
私はいまのところ、このartisan edge thinkingが唯一のブログです。 唯一のということは唯一じゃないことがあったのか?ということですが、あったような、なかったような。 アルティザンエッジという屋号でフリー […] -
日記・雑記
産業能率大学の通信教育課程を卒業しました(学生の方へのメッセージ)
私事ですが、この度、産業能率大学の通信教育課程を卒業いたしました。 このブログでも少ないながら産業能率大学の通信教育課程に関する記事を公開しているため、この時期になると記事へのアクセスが少し増えます。入学を検討される方、 […] -
日記・雑記
アルティザンエッジは中野に移転しました!
弊社(アルティザンエッジ合同会社)は中野に移転しました。 当社の本店の変遷 一昨日、法務局で確認したら登記の移転も完了していたのですが、実はこれで管轄法務局は3つ目。既に2つの閉鎖登記簿があるということなんですね。ちょっ […] -
日記・雑記
これは絶対買いましょう!角川インターネット講座【全15冊合本版】
今日行ったセミナーが無事終わって、懇親会でもいろいろお話しして、帰ってきたところに飛び込んだ超弩級のビッグニュース(というにはおおげさですが)! 買って読まなきゃなーとずっと思っていた、角川インターネット講座が、なんと全 […] -
日記・雑記
新しいMacBook それは哲学である
新しいMacBookを買いました。 あの、薄い、軽い、USB-Cしかない、12インチでRetinaの、あのMacBookです。 http://www.apple.com/jp/macbook/ 今まで2年ほど使ってきたM […] -
日記・雑記
2015年前半の振り返り
約半年ぶりに京都に来ました。 今年の元日以来なのですが、そのとき、このブログに今年の抱負を書いたのです。いままで、抱負を掲げても3か月もすれば忘れてしまうことばかりでした。でも、今年はちょうど振り返りをやりたい時期に、抱 […] -
日記・雑記
独立して3周年となりました
私がArtisan Edgeという屋号を掲げて、税務署に開業届を出したのが、2012年7月7日。ついに、3周年となりました。 実際に、その屋号で売上が上がるようになったのはその半年後くらいからですが、以降は無事、今日まで […] -
日記・雑記
Let’s note RZ4を買いました!
久しぶりにWindowsのちゃんとした?PCを買いました。 Let’s note RZ4 LFDJR。最近はずっとMacばかり使っていたので、Windows PC自体が久しぶりですし、Let’s noteなんて、本当に久 […] -
日記・雑記
36歳になりました
36歳になりました。Facebookでは、いろいろな方におめでとうという言葉を戴きました。本当にありがとうございます。 なので、抱負を語ったりしたいのですが、それは今年の目標とか、ITコーディネータとしての自分戦略とかで […] -
日記・雑記
2015年の抱負
あけましておめでとうございます。 年末のご挨拶は会社の最新情報の方でやったので、年頭の抱負はブログに書きたいと思います。 だいたい、年頭には抱負を掲げたくなるのですが、3か月経った時、半年経った時に忘れず、年末には胸を張 […] -
日記・雑記
ブログ11年目の再入門
今日は、私の35歳の誕生日です。 ここ数年、誕生日を迎える毎にブログに何か書いているのですが、その内容は「今年はもっとブログを書く」という目標設定だったりします。 その目標は大抵、数週間のうちに忘れられて、また次の誕生日 […]