-
北九州から
看板を付けました
株式会社ビビンコの本店所在地をコワーキングスペース(COMPASS小倉)から、八幡西区紅梅に移しました。それに合わせて、新しくなったロゴで看板(表札)を作成し、その取り付けを行いました。 ビビンコを立ち上げる以前に、一度 […] -
北九州から
Think Globally, Act Locally
株式会社ビビンコの経営体制の変更について、発表させていただきました。私以外の取締役は任期満了ということもあり、そのまま退任となります。 実は今日、北九州に購入した家の引き渡しを受けて、11月の終わりには引っ越してくるので […] -
北九州から
地方にいると色々と気づくことがある
株式会社ビビンコの創業以来、COVID-19の第1次ピークの頃を除いては月に1回のペースで北九州に来ているのですが、ここ最近は毎週のように来ています。 というのは、私が年内には北九州にUターンして引っ越してくるからで、そ […] -
北九州から
Uターンに向けた家さがしの難しさ
最近、ちらほら家さがしの記事が増えていると思います。仕事場としての書斎と家さがしとか、リモート研修とかの収録・配信ができる場所(簡易スタジオ的な)を含めた家さがしとか・・・。 今年の3月に宣言したように、今年中の目標とし […] -
北九州から
これからの時代の書斎作りを前提とした家を選ぶ
以前書いたように、今年中を目処に私たち夫妻双方の地元である福岡県にUターンをしようと考えています。福岡県といっても広いので、私の地元である北九州市か、妻の地元である福岡市ということで考えています。 住む家を選ぶにあたって […] -
北九州から
IoTはローカルビジネスであるという話
株式会社ビビンコを立ち上げて、まもなく2年です。登記上の本店所在地を北九州市に置いて、私を含むメンバーは全員、東京とか横浜にいるという状況。でも、メイン事業であるIoTの実証実験をやっているのは北九州市。 最初はこの形は […] -
北九州から
「北九州でIoT」4年目始動! IoT Maker’s Projectが始まるようです
私たち株式会社ビビンコが立ち上がるきっかけとなった北九州市のビジネスコンテスト「北九州でIoT」が4年目ということで、今年からはIoT Maker’s Projectという名前で始まるようです。 https://kita […] -
北九州から
北九州(福岡?)にUターンしようと思う
Uターンをしようと思っています。Uターンというと、私は福岡県北九州市の出身、奥さんは福岡県福岡市の出身ですから、まぁ、そのどちらかになるとは思うのです。だから、まだ小倉なのか博多なのか、はたまたそれ以外の福岡県なのかは分 […] -
北九州から
朝の北九州から東京へ
朝のスターフライヤー便。北九州から羽田へ。 そういえば、この便に乗ったことが今までに2回ある。1回目は仕事と人生について思い悩んだ20代の頃で、戻っていた実家から再び東京に出て行くため。2回目は、北九州でIoTの初回に採 […] -
北九州から
ビビンコは次のステージに進まないといけない
先週の話になりますが、7月25日に東京交通会館にある北九州市東京事務所で行われた「北九州でIoT 東京説明会」に参加してきました。私は、2017年、2018年の経験者としてパネルディスカッションに登壇させていただきました […] -
北九州から
「北九州でIoT」今年も開催されるようです
株式会社ビビンコができるきっかけとなり、活動を進めるエンジンとなったビジネスコンテスト「北九州でIoT」が、今年も開催されるようです。 http://www.kitakyushu-iot.com/ 今年は、IoT Mak […] -
北九州から
小倉日記
今年6回目の北九州出張に来ました。まだ6月のはじめですから、月1回のハイペースです。今回はビビンコでのお仕事はもちろん、それ以外のお仕事の予定も入っています。 特に明日は訪問先が3か所。今までは1つだけの用事で来ることが […]