-
デジタル経営
ITコーディネータ資格を取ることにしました
IT consultant / Todor036 今後の弊社の事業展開を考えて、ITコーディネータの資格を取ることにしました。 Twitterでは既に、取ることや日々の勉強の様子をツイートしているのですが、ブログではサイ […] -
技術と開発ノート
iOS 8.0対応のために僕が苦労したこと(Locationが取れない、Enterprise Appがインストール出来ない)
iOS 8.0がやって来て、PhoneGapでの業務アプリ開発を現在の仕事としている僕は、困ったことがいくつか起きました。 iOS 8.0でWKWebViewが公開されて、それにPhoneGapが対応し始めたりしたら、い […] -
情報発信とWeb活用
みおふぉん(含むBIC SIM)にビッグウェーブが来ているような気がする!
なんか、最近、当ブログのBIC SIM関連の記事にアクセスが集まっています。 https://vivinko.com/inoue/blog/2014/04/29/200140.html https://vivinko.c […] -
働き方と気づき
高野山の宿坊に泊まってメディア断ちしてブログについても考えた
昨日から高野山の宿坊「光明院」に泊まって、今は朝のお勤めと朝食が終わって、Macに向かってこの文章を書いています。 メディア断ちの長い10時間 昨日、高野山に向かうときからデジタル断ちというのをして、Macはもちろん、i […] -
技術と開発ノート
Ruby on RailsアプリとWordPressを共存させる(Apache+Passenger)
弊社でやっているhitorino.meというWebサービスは、お店検索部分がRuby on Rails、ブログ部分がWordPressで構築しています。 URL的には、 http://hitorino.me ・・・ お店 […] -
技術と開発ノート
ネットワーク機能とWordPress MU Domain Mappingで複数ドメインを1つのWordPressでホストする
以前の記事に書いたように、私がやっている下記4つのサイト(主にブログ)を、1つのWordPressにまとめました。 https://vivinko.com/inoue/blog/2014/09/07/113101.htm […] -
技術と開発ノート
JobSchedulerがdatabase problemで落ちる場合、JDBCドライバを変えると理由が分かるかもしれない
久しぶりにJobScheduler関連の記事を一つ。 JobSchedulerが定期的にdatabase problemで落ちる 毎日、2〜3時間かかるジョブをJobSchedulerで動かしているのですが、数週間ほど動 […] -
技術と開発ノート
WordPressのネットワーク(マルチサイト)機能でサイトをリニューアルしました
当社(=私・・・)配下にある諸々のサイトを、WordPressのネットワーク(マルチサイト)機能を使ってリニューアルしました。 今までは、個人ブログ、会社サイト、hitorino.meの3つのサイトをWordPressで […] -
技術と開発ノート
Raspberry PI Model B+が届いたけど、SDカードのコピーで少しハマる
注文したときはすぐ書いたのですが、届いてからはしばらく書かないままでした。 https://vivinko.com/inoue/blog/2014/07/17/010712.html なので、いまさら感満載ですが・・・。 […] -
技術と開発ノート
Raspberry PI B+を発注しました
Raspberry PIの新モデルB+が発表されました。 日本では昨日(7月16日)から購入できるようになったのですが、早速発注しました。 Raspberry PIは、既にModel Bを購入していて、最初はプライベート […] -
技術と開発ノート
カゴメの全力野菜娘。アラームがPhoneGap製だった!
快進撃を続けるモーニング娘。’14。 久々の全国区でのCMだった、auの学割は、キャンペーン期間終了ということで6月末で終了しましたが、続いて始まったのがカゴメの全力野菜娘。 これは、去年はAKB48だったはずで、それを […] -
実践で寄り添う企業支援
ビックカメラのみおふぉん、BIC SIMを使ってみる
BIC SIMを使い始めることにしましたよ、という記事を書いてからしばらく経過してしまいました。私と母の二人は無事、BIC SIMにMNPして、私は2か月くらい、母も1か月くらい使っています。 https://vivin […]