母校が「初めてのWatson」をWebサイトで紹介してくれました

私にとって初めての著書である「初めてのWatson」を出して3週間ほど経ちました。

今月の冒頭には地元の福岡に帰って、母校とその姉妹校に献本や、お世話になった先生方と懇談させていただきました。
いちおう、故郷に錦を飾るというか・・・。

その母校というのが、こちら。

現在は、KCS北九州情報専門学校という名前ですが、私が通っていた頃は九州電子計算機専門学校小倉校という、なかなかいかつい名前の学校でした。(もう1つ献本した姉妹校は、現・KCS福岡情報専門学校、旧・九州電子計算機専門学校福岡校であります。)
※ちなみに、社会人になってから(というか最近)卒業した産業能率大学がもう1つの母校です。こちらにも情報系の学部がある湘南キャンパスに献本させていただきました。

小倉校は、JR小倉駅のすぐ近くにありまして、以前書いたこちらの記事は、母校を訪問する前に小倉の書店をいくつか回った話なんですね。 https://vivinko.com/inoue/blog/2016/11/03/165948.html さて、そんな母校がWebサイトで書籍の出版を紹介してくれました!

ありがとうございます!! 自分で言うのも変ですが、やっぱり本が出るというのは凄いこと・・・というか、それなりのことではあるのだなと思います。 久々に母校とのご縁ができたので、これを絶やさないようにしたいものです。

この記事を書いた人

井上 研一

株式会社VIVINKO 代表取締役
経済産業省推進資格ITコーディネータ/ITエンジニア

AI・IoTに強いITコーディネータとして活動していたところ、2017年に北九州市主催のビジネスコンテスト「北九州でIoT」に当時主催していたコミュニティで応募したアイディアが入選。2018年、株式会社ビビンコ(現VIVINKO)を北九州市に設立し、IoTソリューションの開発・導入や、画像認識モデルを活用したアプリの開発を行う。2024年、生成AIを業務に組み込むためのサービス「Gen2Go」を開発し、北九州発!新商品創出事業の認定を受ける。日本全国でセミナー・研修講師としての登壇も多数。