-
日記・雑記
2020年の振り返り
2020年は私にとってターニングポイントとなる年になりました。 世界的には新型コロナ禍の年として記憶されるでしょう。それは誰にとってもそうなんだろうと思いますが、私の場合はさらに20年の東京(最後は横浜)生活を終えて、地 […] -
日記・雑記
Intel Macを使うことにしよう
ここ数日、MacをM1にするかIntelのままにするか悩んでしたのだが、結局、今まで使っていたIntel Macを使い続けることにした。 というのは、この(今、この文章を打っている)Intel Macは川崎のAppleで […] -
技術と開発ノート
MacBook Air/Pro M1が悩ましい
メインPC(マカーはMacはPCではないという)として、MacBook Pro 13インチを使っている。M1モデルが出る一つ前のIntel Core i7モデルでメモリは32GB、SSDは2TBと、かなりモリモリのスペッ […] -
北九州から
北九州市DX推進プラットフォーム キックオフ会議に参加しました
先週のことになりますが、12月17日にリーガロイヤルホテル小倉で行われた、北九州市DX推進プラットフォームのキックオフ会議に参加しました。 北九州市の北橋市長、九州経済産業局の佐藤地域経済部長の挨拶の後、南山大学の教授で […] -
働き方と気づき
iPad Pro + Magic KeyboardとレッツノートRZ
数年前、愛機といえばレッツノートRZだった。1㎏を下回る軽量、10インチの小型、Yシリーズのプロセッサながらそこそこのパフォーマンス、画面を回転させればいちおうタブレットとして使える。そして、なによりLTEを搭載している […] -
北九州から
看板を付けました
株式会社ビビンコの本店所在地をコワーキングスペース(COMPASS小倉)から、八幡西区紅梅に移しました。それに合わせて、新しくなったロゴで看板(表札)を作成し、その取り付けを行いました。 ビビンコを立ち上げる以前に、一度 […] -
デジタル人材を育てる
3日連続リモート登壇!
北九州にUターンしてきてからブログを書こう!と思っていのですが、あっという間にUターンから2週間ほどが過ぎ、結局、羽田空港で書いたLobeの記事を最後にブログから遠ざかってしまいました。 というのも、引っ越し作業が一段落 […]