バックオフィスDXPO’24福岡に登壇

今日はマリンメッセ福岡で行われたバックオフィスDXPO’24福岡のセミナーに登壇させていただきました。

私は生成AIをテーマにしたセミナーで、最近いつもお話ししている業務システムに組み込んでこそ、生成AIは業務効率化や業務品質の平準化に寄与できるという内容です。

生成AIというと、やはりChatGPTをはじめとするチャットでの使い方が最初に思いつくところだと思うのですが、それだけでは会社で導入するとなると難しいと思うのです。

今日はなんと170人の方のお申し込みがあったとのことで、これだけの席がほぼ満席になりました!

お話ししていると、うなずいていらっしゃる方が多く、肚落ちできるような内容にできたのではないかと思います。

久々の100人オーバーのセミナーで、珍しく緊張しましたが、無事、ぴったりの時間でまとめられましたし、ほっと一安心です。

今後も登壇の予定が続きますが、一所懸命なお喋りを続けていきたいと思います。

この記事を書いた人

井上 研一

株式会社VIVINKO 代表取締役/VIVINKOコンサルティング 代表
経済産業省推進資格ITコーディネータ/ITエンジニア

ITコーディネータとして、2016年からAIを業務に組み込む活動を続けている。2018年に株式会社VIVINKOを地元・北九州市で創業し、2020年に東京からUターン。生成AIを利活用するためのクラウドサービス「Gen2Go」を開発し、北九州発!新商品創出事業の認定を受ける。北九州市ロボット・DX推進センターでDXコーディネータとして中小企業支援に携わるほか、一般社団法人IT経営コンサルティング九州(ITC九州)の理事も務める。近著に「使ってわかった AWSのAI」、「ワトソンで体感する人工知能」。日本全国でセミナー・研修講師としての登壇も多数。