-
技術と開発ノート
SIMフリー iPhone 6s の実機レビュー(開封〜LTE接続編)
昨日、iPhone 6s / 6s plusが発売されました。 格安SIMでiPhone 6sを使う方法で宣言したとおり、銀座のApple StoreでSIMフリー版のiPhone 6s 64GB スペースグレイを購入し […] -
技術と開発ノート
いち早くiOS 9でWKWebViewを試せるCordova WKWebView Polyfill Plugin
やはり、iOS 9ではUIWebViewを使うのは現実的ではないらしく、一応Angular.jsの世界ではモンキーパッチが提供されているようですが、当方Angular.jsがブームになる前からのアプリを保守しているため使 […] -
技術と開発ノート
Intel HD GraphicsでWindows 10がVIDEO_TDR_FAILUREになる場合の対応
購入編と組み立て編で書いたように、ShuttleのXH97Vというベアボーンを使ってPCを組み上げ、Windows 10で運用しています。 https://vivinko.com/inoue/blog/2015/09/0 […] -
技術と開発ノート
iOS 9のUIWebView+jQuery Mobile(+Cordova)に関する問題のまとめ
iOS 9でCordovaアプリを開発する上での問題は、このシルバーウィーク中に2本既に書いています。 https://vivinko.com/inoue/blog/2015/09/19/230210.html http […] -
技術と開発ノート
iOS 9ではCtrlキーのないBluetoothキーボードで日本語入力が使えなくなっていた!!(iOS 9.0.1でも特に変化なし)
この記事で書いたように、LogicoolのBluetoothキーボードを使っています。 https://vivinko.com/inoue/blog/2015/06/07/231813.html 手持ちのiPad min […] -
技術と開発ノート
【未解決】Cordova iOS 4.0(未リリース)を試す(その2)
昨日の件に引き続き、第2弾です。 https://vivinko.com/inoue/blog/2015/09/19/230210.html Cordova+jQuery Mobile+Backbone.js+自作プラグ […] -
技術と開発ノート
iOS 9のUIWebViewがとても残念らしいのでWKWebViewに対応したCordova iOS 4.0(未リリース)を試してみる
iOS 9のバージョンアップが一昨日から始まったのですが、開発者的にはなかなか曲者らしいのです。 一緒にお仕事もさせていただいているトルクスの山田さんがまとめてくださったのですが、UIWebViewに結構問題があるらしく […] -
技術と開発ノート
格安SIMでiPhone 6sを使う方法
iPhone 6s / 6s Plusの発売が、あと1週間に迫ってきました。 私は今回は買わないつもりだったのですが、企業向けのiPhone / iPadアプリの開発が目下の仕事でありますから、諸般の事情を鑑み、結局買う […] -
技術と開発ノート
MacBook 12インチの短所を敢えて挙げてみる
新型MacBookこと、MacBook 12インチRetinaディスプレイモデルは、実際に使い始めて1か月ほどが経過しました。 これまでに、購入時と2週間経過したタイミングでレビューを書きました。 https://viv […] -
技術と開発ノート
ShuttleのベアボーンXH97VでWindows10 PCを組み上げた(組み立て編)
前回の購入編に引き続き、今回は実際に組み立てについてです。 https://vivinko.com/inoue/blog/2015/09/08/092641.html XH97V外装 全体はこんな感じ。 前面は2つのフタ […] -
技術と開発ノート
ShuttleのベアボーンXH97VでWindows10 PCを組み上げた(購入編)
最近は、量販店に行っても置いてあるのはノートPCばかり。でも、どうせ持ち出すこともないし、むしろ常時稼働して出先からのリモート接続に応えてくれた方が嬉しいので、ベアボーンを購入してデスクトップPCを組み上げることにしまし […] -
北九州から
ITコーディネータとして地元をご支援できる存在になりたい
時折、地元の福岡、北九州に帰ることがあります。 (写真は我が地元の誇り、若戸大橋) 上京したての頃はお金もなかったし航空券も高かったのでなかなか帰ることができなかったのですが、最近はお金も少しはありますし何よりジェットス […]