-
日記・雑記
Artisan Edge 2013年1月の振り返り
Artisan Edgeとして本格活動を始めて1ヶ月が経過しました。 2月ももう4日になってしまいましたが、ここで振り返ってみようと思います。 Artisan Edgeの月に1度の活動記録ということで、今日はおつきあいく […] -
技術と開発ノート
Mac OS X Server+HomebrewでPHP開発環境を作る
ここ最近、Macの環境構築ばかりやっていたのですが、ようやくPHP開発環境まで出来てきました。 私のMacにはOS X Serverも入っているので、PHP開発環境をつくるにはちょっとレアな環境かもしれません。 作り方を […] -
日記・雑記
ブログを毎日書いて1ヶ月が経ちました
今年の元旦からこのブログを書き始めて、昨日から2月に入りましたので、1ヶ月が経ったということになります。 ブログを書き始めて数日目にTwitterで「今年は毎日書く」と宣言しまして、なんとかそれが続いています。この記事が […] -
デジタル経営
スマートデバイスの法人導入について
最近、iPad、Android(タブレット)、Windows8(タブレット)といったスマートデバイスの法人導入を検討するという仕事をやっているのですが、MacFan 2013年3月号で「iPad法人導入のトリセツ2013 […] -
日記・雑記
MacBook Airで最初にやる超基本的な設定(その2)
昨日書いた「MacBook Airで最初にやる超基本的な設定」が、あまりに初歩的な内容ばかりだったような気がして、もちろんあれで終わりというわけではないわけで、「今年は毎日ブログを書く」といった目標が1ヶ月もたたないうち […] -
技術と開発ノート
MacBook Airで最初にやる超基本的な設定
今日もHTML5でAndroidアプリの連載をお休みして申し訳ないのですが、訳あって我がMacBook Airの環境を再構築をする必要があったからで、本当に申し訳ありません。 ただ、怪我の功名?ということで、MacBoo […] -
デジタル経営
スマートデバイスを使ったソリューションについて調べた
今日はHTML5でAndroidアプリを開発する連載はお休みして、スマートフォンやタブレットといったスマートデバイスを使ったソリューションについて調べたことを書こうと思います。 まぁ、これは本筋ではないのですがね。本筋は […] -
技術と開発ノート
[HTML5でAndroidアプリ開発] JavaScriptで検索ロジックを実装しよう
連載の第4回目になりました。 前回はユーザインタフェースを作ったのですが、今回は検索ロジックを実装します。ついに、ちゃんとしたアプリになりますよ。 https://vivinko.com/inoue/blog/2013/ […] -
技術と開発ノート
[HTML5でAndroidアプリ開発] HTML5とjQuery Mobileでユーザインタフェースを作ろう
連載の第3回です。 今回は、HTML5とjQuery Mobileでユーザインタフェースを作ってみようと思います。 前回は、EclipseのPhoneGapプラグインを使って、PhoneGapとjQuery Mobile […] -
技術と開発ノート
[HTML5でAndroidアプリ開発] jQuery MobileとPhoneGapプラグイン
HTML5でAndroidアプリ開発の第2回です。 前回は、PhoneGapで雛形アプリを作成しました。今回は、index.htmlの編集など、さらに作業を進めていきたいと思います。 https://vivinko.co […] -
技術と開発ノート
[HTML5でAndroidアプリ開発] PhoneGapで雛形を作成して動かしてみよう
今日から何回かに分けて、HTML5でAndroidアプリを開発する記事を書いていこうと思います。 目標は、Google Playストアでの公開です! 第1回となる今回は、PhoneGapの雛形を作って、Androidで動 […] -
技術と開発ノート
【予告】HTML5でAndroidアプリを作ってマーケットで公開する方法を連載します
明日から、このブログで連載をやります。 ネタは標題のとおりですが、HTML5でAndroidアプリを作って、マーケット(Goole Playストア)で公開するまでです。 スマートデバイス向けのアプリ開発は、Android […]