-
情報発信とWeb活用
Surfaceアンバサダー座談会に参加してきた
このブログに何度か書いてきたとおりSurface Goを愛用しています。 https://vivinko.com/inoue/blog/2018/12/14/110326.html それが高じてSurfaceアンバサダー […] -
デジタル人材を育てる
山形に行ってきました
もう先週のことになりますが、1月26日に山形県立産業技術短期大学校で、AIクラウドサービス実践活用研修の講師を務めさせていただきました。 初めて山形県に伺ったこともあり、まず、やっぱり雪なんだなぁと実感。これでも地元の方 […] -
実践で寄り添う企業支援
茨城スマートものづくり展示会に出展
今日は茨城県水戸市の茨城県産業技術イノベーションセンターで行われた、茨城スマートものづくり展示及びIoT導入事例報告会に、一般社団法人ITC-Pro東京として出展しました。 昨年、RRI(ロボット革命イニシアティブ協議会 […] -
日記・雑記
新年最初の投稿
あけましておめでとうございます。 というには、ずいぶんと時間が経ってしまいました。つい2か月ほど前に気合を入れるためにブロガーという肩書を自分に付け加えたというのに、この体たらくです。すいません。 年明け早々から様々なお […] -
日記・雑記
本年もお世話になりました
2018年の大みそかを迎えました。今年はプライベートで結婚をはじめとしていろいろなことができました。それが何よりも大きい一年だったとは思うのですが、お仕事についてもいろいろあった一年でした。 まず、何よりは株式会社ビビン […] -
実践で寄り添う企業支援
IoTはソリューションである
もしくは、サービスである。でも良いのですが。 昨日、ある店舗でのIoTハードウェア等の導入設置作業を行いました。結果的には、いくつかトラブルがあって仕切り直しになったりはしたのですが…。 そこで感じたのは、IoTを入れる […] -
働き方と気づき
Surface GoとiPad Pro
ここ最近、Surface Go LTE Advancedのことばかり書いているので、一応の区切りでiPad Proとの比較について書いてみようと思います。 位置づけの違い まず前提にしておきたいのは、Surface Go […] -
働き方と気づき
Surface Go LTE Advancedを2週間ほど使ってみた感想
12月1日にSurface Go LTE Advancedのファーストインプレッションを書きました。 https://vivinko.com/inoue/blog/2018/12/01/080032.html それから、 […] -
技術と開発ノート
Surface GoでATOKを使うと遅くなる件はATOKのバージョンアップで対応可能
以前、Surface Go LTE AdvancedでATOK Passportを使った際に、Cortanaの動作が重くなるとか、テキストエリアのあるウィンドウがなかなか表示されないといった問題があり、ATOKを使うのは […] -
情報発信とWeb活用
WordPress 5.0にバージョンアップする前に
WordPress 5.0がリリースされました。私のサイト(このサイトですが)はWordPressですが、新バージョンのお知らせが届いています。 普段のバージョンアップなら、躊躇なく進めてしまうのですが、今回は長年続いた […] -
技術と開発ノート
Surface Goの言語入力関連のTipsをいくつか
ここのところ、Surface Go LTE Advancedに関する記事が増えています。すでに、ここ数日とはいえ持ち歩きタブレットの座をiPad Proから奪い、さらに持ち歩きPCの座もMacBook Proから奪いつつ […] -
技術と開発ノート
Surface Go LTE Advancedをタブレットとして使う
前回の記事では、Surface Go LTE Advancedをパソコンとして使った場合の話を書きました。 https://vivinko.com/inoue/blog/2018/12/02/181835.html それ […]